問題文

 多くの人が自宅で口にする言葉を、あるキャスターがテレビで口にした。だが、その発言のせいで、キャスターは謝罪に追い込まれてしまった。一体なぜだろうか。

質問回答例

  • その発言は何かの出来事に対する不適切な反応でしたか?
    • いいえ
  • その発言は特定の個人や集団に関する言及でしたか?
    • いいえ
  • その発言はキャスター自身についての言及でしたか?
    • いいえ
  • その発言は何らかに対して個人的な意見を表明したものでしたか?
    • いいえ
  • その発言は性的な解釈がされましたか?
    • いいえ
  • その発言は倫理的に問題があると捉えられましたか?
    • いいえ
  • その発言は目の前でされたら侮辱と感じるようなものでしたか?
    • いいえ
  • その発言をすること自体に法的な問題はありますか?
    • いいえ
  • その発言は挨拶ですか?
    • いいえ
  • その発言は解釈に特定の作品やキャラクターの知識が必要なものですか?
    • いいえ
  • その騒動にキャスターの専門分野は関係しますか?
    • いいえ
  • その騒動に発言時のニュース内容は関係しますか?
    • いいえ、出演していたのはニュース番組ではなく情報番組です
  • その発言は普段我々が目にする番組でもよく耳にしますか?
    • いいえ
  • その発言について、キャスターが自分で考えていた意味と、視聴者の解釈とが異なっていましたか?
    • いいえ
  • キャスターは世間から批判を受けたから謝罪に追い込まれたのですか?
    • はい
  • 同じ発言をわたしがテレビでした場合、やはり同様の状況に追い込まれますか?
    • 視聴率などにもよりますが、おそらくはい
  • キャスターは意図してその発言を行いましたか?
    • いいえ、批判を招くような意図はなかったと思います
  • その発言は出題者も人前で言ったことがありますか?
    • いいえ
  • その発言は独り言で口にされがちな言葉ですか?
    • はい
  • その発言がされがちな特定の場所というのはありますか?
    • はい
  • その場所とは自宅ですか?
    • はい
  • その発言をキャスターは自宅で毎日発していましたか?
    • 分かりませんが、その可能性は十分あります
  • その発言はテレビで言うのと自宅で言うのとでは受け取られ方が変わりますか?
    • いいえ
  • その発言が自宅で行われる場合、場所は浴室ですか?
    • いいえ、浴室ではあまり言わないと思います
  • キャスターはスタジオでその発言を行ったのですか?
    • はい
  • その発言によって番組の進行が直接的に妨げられましたか?
    • いいえ
  • 単に公の場での発言よりも、テレビでした発言であることに意味がありますか?
    • はい
最後の質問を見る
  • スマートスピーカーに指示を出しましたか?
    • はい!

解説

解説を見る

 そのキャスターとは極楽とんぼの加藤浩次。2023年3月、加藤は自らが司会を務める情報番組「スッキリ」の放送中、癒やしロボットをスタジオで紹介している際に冗談で「オーケーGoogle、音楽をかけて」と言ったところ、その番組を見ていた人たちのスマートスピーカーが反応して音楽をかけてしまい、苦情がテレビ局に殺到した。加藤はそのせいで謝罪に追い込まれたのだった。